コラム⑤: "持ち運び"編

僕の中では、大きなイメージの違いだったので、注意かもしれません。


スケボーの持ち運びをイメージすると、大抵は以下のような形を想像するかと思います。

でもね、電動スケボーって「コラム④: "重さ" 編」でも書いたんですけど、わりかし重いモデルが多いんです。

10kg近くなると、これを片手で持って動き回るのは、一般男性でも厳し目。スーパーでお米でも持って試してみるとわかるかと思います。


電動スケボーを検索するとのネットでの写真イメージでヒョイッと片手で持ち上げているイメージもあるんです。以下みたいな。

うそつけえぇ!!!(上のスケボーは8.0kg)

これは彼の筋肉が為せる技であり、なかなかできるスタイルではないです。


重たい電動スケボーの場合は、以下のように、あたかもキャリーケースを運んでいますバリに涼しい顔で運ぶことをおすすめします。

手はこんな感じ。

重さで電動スケボーを考えてみるのも、良いかもしれません。


ReRe-Board(リリボード)| 電動スケートボード専門のレンタルショップ

0コメント

  • 1000 / 1000