コラム③: "長さ"編

電動スケボーの長さは通常のスケボーと比べ、バッテリー搭載のため、速度を出す上での安定性の面で、大きくなることがほとんどです。

伴いウィール(タイヤ)も安定性のあるものが使われていることがほとんどです。


いわゆる普通のスケボーと聞いて思い浮かべる「ストリート」のスケボーの長さは、70~80cm前後であることが多いのですが、電動スケボーは100cmを超えるモデルも多々。


本サービスでレンタルしている、WINBOARD Spark XR は、104cmなので、電動スケボーの中でも大きい方に該当します。

20年12月現在で、主に日本で売買されている電動スケボーの長さ早見表です。もちろん一部ですので、他にも多くの電動スケボーがあります。


参考にストリートも載せています。

小さいモデルもありますが、改めて一目瞭然ですね。

僕は、ゆったりと安定して乗れるタイプが好きなので、104cmの「WINBOARD Spark XR」を使っていますが、1mを超えるので、持ち運びには結構手間なときも...

下のようなイメージ。

持ち運びのことも考えて、購入するといいかと思います!



▼参考:長い順に掲載

Backfire Ranger X2(110cm)

WINBOARD Spark XR(104cm)

MAXFIND MAX4 PRO(97cm)

Cool&Fun HB10(97cm)

enskate Woboard S(88cm)

EFINITY TYPE250S(74cm)

Spectra-X(70cm)

ReRe-Board(リリボード)| 電動スケートボード専門のレンタルショップ

0コメント

  • 1000 / 1000